
福岡市美術館所蔵品目録 近現代美術
1992年:464ページ:3,565円
1991年までの当館の近現代美術コレクション目録。現在、福岡アジア美術館が所蔵するアジアの近現代美術コレクションも一部掲載。
在庫のあるものは館内ミュージアムショップにて販売しています。
福岡市美術館オンラインショップ
http://fukuoka-art-museum.shop
1992年:464ページ:3,565円
1991年までの当館の近現代美術コレクション目録。現在、福岡アジア美術館が所蔵するアジアの近現代美術コレクションも一部掲載。
1992年:420ページ:3,565円
1991年までの当館の古美術コレクション目録。
2019年:384ページ:2,547円
学芸員総出で精選した福岡市美術館の代表作283点を収録(オールカラー)。これ知ってるという名画名品から、これはナニ?と思う謎めいた作品まで、コレクションの魅力と秘密、全て教えます。市美入門書にして決定版!
1999年:128ページ:1,100円
福岡市美術館の選りすぐりの名品を、古美術と近現代美術を各50点ずつ、わかりやすい解説つきでカラー掲載。日英2カ国語。
2019年:79ページ:1,100円
福岡市で証券会社を経営されていた小西友次郎氏が収集し、ご子息の昭一氏によって寄贈された仙厓の書画と遺愛品55点の目録。画業の初期に描かれた謹直な禅画から、晩年に描かれた愛らしい動物まで、厳しい禅僧であり、なおかつ、人々から慕われた仙厓の人となりを余すことなく伝える内容。
2010年:128ページ:1833円
久留米市出身の森田曉氏によって収集・寄贈された、中国陶磁を中心とする263件(336点)の総目録(オールカラー)。新石器時代の土器にはじまり、戦国、漢、南北朝、唐、宋、遼、金、元、明、清といった中国各時代の典型的な作例を網羅。
2001年:208ページ:2,139円
本多弘氏ご夫妻寄贈の東南アジアの陶磁の総目録。タイ、ベトナム、カンボジア、ミャンマーなどの陶磁437点をカラーで掲載。
2000年:180ページ:1,650円
実業家であり茶人でもある松永安左エ門遺愛の名品、全249件325点をカラー掲載した目録。
1999年:290ページ:2,139円
西本宏氏が1999年までに当館に寄贈した作品の目録。
1985年:116ページ:1,620円
薬王密寺東光院より寄贈された彫刻と絵画30件85点の目録。重要文化財の仏像をはじめ、東光院に伝来した仏教美術などを掲載。
1984年:60ページ:733円
森山馨氏寄贈の中国・日本の美術品41件の目録。江戸・明治期の絵画をはじめ、書跡・工芸など多岐にわたるコレクションを項目別に掲載。
2015年:329ページ
福岡市文化芸術振興財団発行
2013年:303ページ:4,400円
福岡市文化芸術振興財団発行
2007年:671ページ:7,776円
福岡市文化芸術振興財団発行
1998年:538ページ:10,800円
福岡市文化芸術振興財団発行
1992年:475ページ
福岡市文化芸術振興財団発行
1987年:646ページ:6,480円
福岡市文化芸術振興財団発行
1995年:102,x
葦書房発行
1985年:100ページ
福岡市美術館協会発行
1979年:140ページ
福岡市美術館発行
1979年:134ページ
福岡市美術館発行
1979年:77ページ
福岡市美術館発行
1979年: 158ページ
福岡市美術館発行
1979年:140ページ
福岡市美術館発行