研究紀要12号
p.1
満州の甲斐巳八郎 雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事⑥
中山喜一朗
p.15
アウトリーチ活動「どこでも美術館」に用いる染織資料の保存と活用
渡抜由季
中原千代子
p.51
『雲中庵茶会記』翻刻稿⑧
後藤恒
p.1
満州の甲斐巳八郎 雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事⑥
中山喜一朗
p.15
アウトリーチ活動「どこでも美術館」に用いる染織資料の保存と活用
渡抜由季
中原千代子
p.51
『雲中庵茶会記』翻刻稿⑧
後藤恒
p.1
ファミリーDAYについての一考察
~小さい子どもとその親による美術館利用を考える~
鬼本佳代子
p.7
【報告文】作業中に起きたワニスの白化現象についての一考察:
藤野一友《騎士》を事例に
渡抜由季
p.43
『雲中庵茶会記』翻刻稿 ⑦
後藤恒
p.1
美術館・博物館が行う認知症患者のための回想法プログラム
~福岡市美術館・福岡市博物館・福岡アジア美術館との連携活動として
鬼本佳代子、蒲池昌江、河口綾香
p.14
近代における仙厓顕彰をめぐる覚書
-福岡市美術館蔵 仙厓義梵筆、太室宗宸賛《寒山拾得図》の紹介を兼ねて
宮田太樹
p.23
「富野由悠季の世界」展
企画の実際―アニメーション企画展の一事例として 山口洋三
p.52
『雲中庵茶会記』翻刻稿 ⑥ 後藤恒
p.1
サルバドール・ダリ《ポルト・リガトの聖母》に隠された構図の謎 渡抜由季
p.9
福岡市美術館所蔵 狩野探幽《獺図》再考 錦織亮介
p.19
福岡市美術館における高齢者対象プログラムについて
~内容・意義・課題~ 鬼本佳代子
p.28
美術館とフェミニズム
―福岡市美術館の現状について 正路佐知子
p.38
酒井抱一旧蔵 伝・源実朝筆《日課観音図》をめぐって 岩永悦子
P.74
『雲中庵茶会記』翻刻稿⑤ 後藤恒
p.1
エジプトに渡ったアジュラック技法の蓮華文様インド更紗について 岩永悦子
p.16
公刊『月映』発表作品における藤森静雄の身体描写 忠あゆみ
p.25
ラファエル・コラン《海辺にて》をめぐる一考察
ー光学調査による技法分析を中心に 田口かおり
p.37
キャプションは利用者と作品をつなぐ:
美術館リニューアルオープンにおける新しいキャプション製作の事例 﨑田明香
p.45
【報告文】アウトリーチ活動
「どこでも美術館」の教材「版画ボックス」制作について 上野真歩
p.51
【資料紹介】満州の甲斐巳八郎
雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事 ⑤ 中山喜一朗
p.103
『雲中庵茶会記』翻刻稿 ④ 後藤恒
p.1休館中におけるアウトリーチ活動「どこでも美術館」について 鬼本佳代子 p.7【報告文】第4回いきヨウヨウ講座「おしゃべりな布をつくろう」について 上野真歩 p.13【報告文】ラファエル・コラン≪海辺にて≫の輸送 渡抜由季・森直義p.18【資料紹介】 満州の甲斐巳八郎 雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事 ④ 中山喜一朗 p.36 仙厓雑論 「虎図」の正体 中山喜一朗 p.71『雲中庵茶会記』翻刻稿 ③ 後藤恒
p.1岸田劉生と木村荘八の描いた「妻」について 吉田暁子p.11【報告文】平成28年度福岡市美術館大規模改修工事に 先立つ美術資料等の輸送 渡抜由季・宮田太樹p.19【資料紹介】満州の甲斐巳八郎 雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事③ 中山喜一朗p. 71『雲中庵茶会記』翻刻稿② 後藤恒・岩永悦子・宮田太樹
p.1ゴジラ展 大怪獣、創造の軌跡、その内容について 山口洋三p. 16【報告文】アニッシュ・カプーア《虚ろなる母》の輸送の ための保護処置 -シクロドデカンの有効性について- 渡抜由季 p. 25【資料紹介】満州の甲斐巳八郎 雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事② 中山喜一朗p. 55『雲中庵茶会記』翻刻稿① 後藤恒・岩永悦子・宮田太樹
p.1新発見:喜多川歌麿筆《花魁と禿図》の不思議 石田泰弘p. 7福岡市美術館のボランティア活動についての一試論 鬼本佳代子p. 14【報告文】大黒愛子《無題》調査・保存修復処置報告 ―描画面と余白の境界線、残された鉛筆の跡― 渡抜由季 p. 18【資料紹介】満州の甲斐巳八郎 雑誌『協和』掲載挿絵・執筆記事① 中山喜一朗p. 28『福岡市美術館叢書6 九州派大全』補遺 山口洋三
p.1【報告文】藤森静雄《自画像》調査・保存修復報告―画家が描いた二つの自画像― 渡抜由季p. 8調査報告:ミュージアムにおけるキャプションの役割について-英国の事例より 神保明香p.14夏休みこども美術館2014における新たな試み 土橋佳那子p.19研究ノート 田部光子研究の現在と《プラカード》(1961年)について 正路佐知子p.25隠されたコレクションー中山森彦旧蔵品調査の経過報告としてー吉田暁子
p.1美術館と動物園の連携:「美術館で Zoo」の教育普及活動 神保明香p. 13【報告文】アジアゾウ剥製標本の展示を目的とした保存処置報告―脱酸素剤による殺虫処置を中心に― 渡抜由季p. 19福岡市美術館所蔵 アンコール時代の青銅弥勒菩薩頭部について 後藤恒p. 29九州派ーその誕生を人物交流から見る 山口洋三
p.1福岡市美術館研究紀要創刊にあたって 館長 錦織亮介p. 2藤田嗣治と筒描 岩永悦子p. 12三岸好太郎《海と射光》についてーイメージの引用という手法を手がかりとしてー 吉田暁子p. 24福岡市美術館所蔵 鵞鳥図と福岡藩十代黒田斉清 錦織亮介p. 34福岡市美術館「夏休みこども美術館」の歴史的変遷とその効果について 鬼本佳代子p. 46【資料紹介】『上田宇三郎日記』 吉田暁子p. 76『筑前高取焼の研究』の刊行によせて 尾崎直人