
FaN Week2023
コレクターズⅡ-アートと生きる3人-
2023年9月16日(土)〜10月22日(日)
2階 近現代美術室B
詳細を見る
会期 | 2023年10月27日(金)〜2024年1月21日(日) |
---|---|
開館時間 |
午前9時30分~午後5時30分
7月~10月の金・土曜日は9:30~20:00 ※最終入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日) ※1月8日(月・祝)は開館し、1月9日(火)は休館 |
会場 | 近現代美術室B |
昨年度に続き、当館の近現代美術コレクションから九州ゆかりの女性の画家による作品を展示し、彼女たちの活動を振り返ります。今回は、大黒愛子、大浦こころ、桒野よう子他の作品を紹介。
画像:大浦こころ《水を吹く女の子》1995年
会期 | 2023年11月7日(火)〜2024年1月21日(日) |
---|---|
開館時間 | 午前9時30分~午後5時30分 ※最終入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日) ※1月8日(月・祝)は開館し、1月9日(火)は休館 |
会場 | 近現代美術室A |
明治以降伝統を重視しながらも新たな表現を試みた日本画家たちは、人をどのように描いてきたのでしょうか。歴史的な人物の肖像や美人画、あるいは身近な人物や子どもの姿など、人を描いた日本画作品に注目します。
画像:吉村忠夫《霊剣》1939年
下記料金でコレクション展(古美術、近現代美術)および企画展をご覧いただけます。
一般 200円(150円)
高大生 150円(100円)
中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金。
※観覧券購入の際、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済がご利用いただけます。
ご利用いただけるキャッシュレス決済
Visa/Mastercard/銀聯/JCB/アメリカン・エキスプレス/Diners Club
交通系ICカード(9種類)/iD/WAON/QUICPay/LINE Pay/PayPay/楽天 ペイ
d払い/au Pay/メルペイ/ゆうちょ Pay/Alipay/WeChatPay
※次の手帳等をご提示の方は無料。身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳(以上は介護者1人を含む)/特定医療費(指定難病)受給者証/特定疾患医療受給者証/先天性血液凝固因子障害等医療受給者証/小児慢性特定疾病医療受給者証/福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市在住の65歳以上は住所と生年月日がわかるもの
※障害者手帳アプリ「ミライロ ID」も使用できます。