
テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする
2025年4月19日(土)〜6月8日(日)
2階 特別展示室
詳細を見る
日時 |
2023年2月11日(土)〜2月12日(日)
①10:00~11:00 |
---|---|
会場 | 福岡市美術館 2階ロビー |
料金 |
材料費:お一人様500円
申込方法はこちら |
定員 | 各回10組(先着順) |
講師 | 瀬口賢一・yae(リソグラフプリントスタジオ『Y ‘ALL WALL(ヨールウォール)』) |
さまざまな色を重ねて独特のアート表現を楽しめるデジタル孔版印刷「リソグラフ」。“デジタル版画”ともいうべき色彩豊かな印刷は現在、世界中のアーティストやクリエーターらに愛され、ポスターやZINE などパーソナルな作品が生み出されています。
今回は、話題のリソグラフ印刷機を特別に美術館に持ち込み、心躍る印刷体験を通して自分だけのオリジナルアートポスターを創造します。
ガイド役には、福岡市美術館からほど近い場所(大手門/中央区)でリソグラフプリントスタジオ「Y‘ALL WALL (ヨールウォール)」を運営する瀬口賢一さんとyae さんが来場。
文字や絵(柄)、写真などさまざまな素材をつかって、どこにもないアート作品に挑めるまたとない機会です
■クラス①『アートポスターをつくる!』 ※定員に達しました
時間:10:00~11:00
対象:一般(お子様との参加も可)
一人ひとりにある「好き」を題材にポスターを作ろう!印刷の元となる原稿は、福岡市美術館に縁のあるアート作品のモチーフを下書きしたり、切り絵で模様をつくったり、クレヨンで絵を描いたり、好きな言葉や文字を書いたりと自由気まま。
原稿が完成したら、すぐさまリソグラフのカラーインクを選んで印刷を!少しずつ色が重なっていく変化を楽しみながら、オリジナルポスターを完成させよう!
■クラス②『ZINE(ジン)をつくる!』※定員に達しました
時間:13:30~15:30
対象:一般(小中学生参加不可)
「思い出」「愛」「りんご」「スマイル」「この世から消えてほしいもの」など“即興テーマくじ”を引いて出たキーワードに基づき、即興でZINE をつくろう!じっくりアイデアを練るというより、なるべく「直感」を働かせ、文字を書いたり、絵を描いたり、柄を想像したりすることに集中しよう!B5、A5、ハガキの3 サイズの用紙を自由に使って最大24 ページの“ZINE”の完成を目指そう!本プログラムでは原稿制作、印刷、簡易製本のすべてを体験できます。
主催 福岡アートミュージアムパートナーズ
協賛 積水ハウス/大王製紙/福岡銀行/ウエスト/QTnet/日本通運/草苑
※定員に達しました
【注意事項】
・来場時にはマスクの着用と手指の消毒等にご協力ください。
・お申込み時、既に定員数に達している場合は、受付できかねる場合があります。
その場合は、ご登録のメールアドレスまたは電話番号までご連絡差し上げます。