
テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする
2025年4月19日(土)〜6月8日(日)
2階 特別展示室
詳細を見る
会期 | 2014年10月11日(土)〜11月24日(月) |
---|
インド亜大陸を発祥の地とする更紗は、木綿という高機能であるが染色の難しい素材に、媒染剤を用いて鮮烈かつ堅牢な赤色の染色を可能にした技術により、古くはインド洋海域で、さらに大航海時代以降は世界中で求められたグローバルな貿易アイテムとして君臨してきた。日本でも、更紗は長く愛好され、日本の文化の一部とみなされるまでになっている。本展では、日本からの視点を軸に、世界中が更紗を求め、美意識を共有し、交流した約500年にわたる時代をたどることを試みた。完品としては最古の部類に入る約500年前のインド更紗に始まり、アフリカで現在着用されているプリント地まで、インド、インドネシア、日本、ヨーロッパ、アフリカで生み出された更紗と更紗関連資料222点を展示。現在も生産されているアフリカのプリント地が、更紗の歴史のなかに位置づけられることを示した。作品点数や質、時間、空間の広がりを考慮すると、国内の更紗展としては過去最大級となり、「今後の更紗研究の見取り図としての位置付け」との評を得た。
名称 |
更紗の時代 |
---|---|
会期 |
2014年10月11日(土)〜11月24日(月) |
会場 | 特別展示室A |
主催者 | 福岡市美術館、KBC九州朝日放送、朝日新聞社 |
協力 | 株式会社パルコ |
後援 |
福岡市教育委員会、公益財団法人福岡市文化芸術振興財団、ジェイコム九州 |
助成 | 公益財団法人福岡文化財団 |