休館日本日休館日

メニューを閉じる
ホーム > 展覧会 > 未来をひらく 福澤諭吉展
未来をひらく 福澤諭吉展
特別展

未来をひらく 福澤諭吉展

会期 2009年5月2日(土)〜6月14日(日)

日本を代表する啓蒙思想家であり、教育者である福澤諭吉(1835〜1901)は、幕末~明治の激動の時代にあって思想・文化面で革新的な活動を展開し、日本の近代化に大きな足跡を残した。本展では福澤が創立した慶應義塾の創立150年を記念して、福澤の遺品、遺墨、書簡や慶應義塾関連資料に加え、福澤門下生が収集した美術コレクションを紹介し、その多方面にわたる活動の把握を試みた。特に福岡展では、地元ゆかりの資料を加えて、九州と福澤の紐帯を示した。

名称

未来をひらく 福澤諭吉展

会期 2009年5月2日(土)〜6月14日(日)
会場 特別展示室A
主催者 未来をひらく福沢諭吉展実行委員会
共催 テレビ西日本、TVQ九州放送、大分合同新聞社、TOSテレビ大分
協力 日本通運
特別協力 福岡三田会、九州・沖縄連合三田会、北九州三田会、山口県連合三田会、韓国三田会、ソウル三田会
協賛 鹿島建設、損害保険ジャパン、大王製紙、大日本印刷、大和証券グループ、トヨタ自動車、久光製薬、九州電力、西日本シティ銀行、西日本鉄道、西部ガス、九電工、九州旅客鉄道、福岡地所、九州リースサービス、麻生専門学校グループ、大宰府天満宮、理研農産化工、九州勧業、ゼンリン、総合メディカル、薩摩酒造、山口銀行、西部電気工業、ヤマエ久野
後援 文化庁、九州・沖縄各県、同県教育委員会、福岡・中津各市、同市教育委員会、福岡県私学協会、(財)福澤旧邸保存会、(財)福岡文化財団、(財)福岡市文化芸術振興財団、(社)日本自動車連盟福岡支部、西日本リビング新聞社、RKB毎日放送、FBS福岡放送、FM FUKUOKA、cross fm、LOVE FM、天神エフエム、西日本文化サークル連合、西日本新聞天神文化サークル
展覧会チラシ 未来をひらく-福澤諭吉展.pdf (575 KB)