
テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする
2025年4月19日(土)〜6月8日(日)
2階 特別展示室
詳細を見る
会期 | 2020年1月28日(火)〜3月22日(日) |
---|---|
観覧料 |
一般(18歳以上)1500円(1300円)、高校生(18歳未満)800円(600円)、小中生500円(300円) ※価格は全て税込 |
特設サイト | https://dai-ukiyoe.jp/ |
喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川 広重、歌川国芳という5人の人気絵師の代表作を、国内外から集めて一堂に会する大規模な展覧会。歌麿は美人画、写楽は役者絵、 北斎と広重は風景画と花鳥画、国芳は武者絵と戯画…各絵師が得意としたテーマで精選 した作品群により、世界を魅了する浮世絵の美のエッセンスを存分にご堪能ください。
同時開催(R18)
受贈記念特別公開「まぼろしの春画 国貞三源氏」
歌川国貞(1786~1864)は、美人画と役者絵という浮世絵版画の主要ジャンルの第一線で活躍し、浮世絵師の中でもナンバーワンの作画量を誇る人気絵師です。国貞は春画においても才能を発揮し、源氏物語のパロディーである『艶紫娯拾餘帖』、『花鳥余情 吾妻源氏』、『正寫相生源氏』の「三源氏」は、その彫りや摺りの技術の高さから、多色摺木版画の頂点とも評されます。このたび、当館へ寄贈された『正寫相生源氏』初摺本は、永らく所在不明となっていたのが、近年新たに見いだされたもので、今まで知られていた「三源氏」の中でも群を抜いた出来栄えを示しています。加えて、ほぼ全てのページにおいて、金・銀・青貝といった贅を尽くした摺りが用いられており、その豪華さに目を奪われます。受贈を記念して開催する本展は、『正寫相生源氏』に加えて『艶紫娯拾餘帖』、『花鳥余情 吾妻源氏』の初摺本も公開する世界初の機会となります。「三源氏」を通して多色刷木版画の頂点を極めた超絶技巧をお楽しみください。
※「まぼろしの春画 国貞三源氏」のみ観覧の場合、300円(18歳以上)
※18歳未満の方はご入場いただけません。
※春画には刺激の強い表現が含まれています。
※大浮世絵展の一般観覧券をお持ちの方でも「まぼろしの春画 国貞三源氏」展に入場せずに展示を観覧することが可能です。
半券提示の割引について
福岡タワー連動割引
関連ブログ:ヒゲのある江戸兵衛とおいしい赤富士
関連ブログ:浮世絵の時代を感じる“美味しい時間”はいかがですか。
関連ブログ:ミュージアムショップだより 猫グッズ&木版画浮世絵
名称 |
大浮世絵展-歌麿、写楽、北斎、 広重、国芳 夢の競演 |
---|---|
会期 |
2020年1月28日(火)〜3月22日(日) |
開館時間 |
午前9時30分~午後5時30分 (入館は閉館の30分前まで) |
休館日 | 毎週月曜日(ただし2月24日(月)は開館。2月25日(火)は休館) |
会場 | 特別展示室 |
観覧料 |
一般(18歳以上)1500円(1300円)、高校生(18歳未満)800円(600円)、小中生500円(300円) ※価格は全て税込 |
チケット取扱 |
チケットぴあ、ローソンチケット(Lコード:83901)、イープラス、セブン-イレブン(Pコード:685-021)、ファミリーマート |
特設サイト | https://dai-ukiyoe.jp/ |
主催 | 国際浮世絵学会、福岡市美術館、読売新聞社、FBS福岡放送、チケットぴあ九州 |
後援 | 福岡県、福岡市教育委員会、公益財団法人福岡市文化芸術振興財団協力 |
協賛 | 光村印刷 |
展覧会チラシ | 大浮世絵展チラシ.pdf (7.3 MB) |
作品リスト | daiukiyoe_list_003.pdf (4.3 MB) |