開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)

メニューを閉じる
ホーム > コレクション:コレクション・ハイライト > ウィンド・スカルプチャー(SG)II
ウィンド・スカルプチャー(SG)II

© Yinka Shonibare CBE, 2021. Courtesy of James Cohan Gallery, New York
Photo: Shintaro Yamanaka (Qsyum!)

ウィンド・スカルプチャー(SG)II

2021年 ガラス強化ポリエステル樹脂、アクリル塗料、鋼
700.0cm×250.0cm×200.0cm

インカ・ショニバレCBE

1962|ナイジェリア/英国~

ショニバレは、「アフリカンプリント」と呼ばれる布を用いて、植民地主義時代以降連綿と続く社会構造に対し、鮮やかに切り込む作品を制作してきました。「アフリカンプリント」は、鮮烈な色と奇抜な柄行きを特徴とする、現在も服地に用いられるプリント綿布です。この布はアフリカ発祥ではなく、実は、植民地への輸出用にオランダや英国がインドネシア更紗を模倣し製造したものが、アフリカにもたらされ根付いたという歴史があります。ショニバレは複雑で多様な文化の混交を体現するものとしてこの布に着目したのです。
風の彫刻を意味する「ウィンド・スカルプチャー」は、ショニバレが2013年頃より取り組む屋外大型彫刻のシリーズです。まるで船の帆のように、布が風を受け、複雑に波打つ様子が造形されています。布を直立させることは不可能ですが、本作では重力に逆らうかのような形が実現し、しなやかさと強靭な力が同時に表されています。
本作の柄は、福岡市美術館が所蔵する日本製の「アフリカンプリント」である《植物文様スーパーワックスプリント》(1993年)からデザインが起こされました。《ウィンド・スカルプチャー(SG)II》は、日本とアジア、ヨーロッパ、アフリカを繋ぎ、海を渡る文化交流の歴史とこれからを照らす作品とも言えるでしょう。

インカ・ショニバレCBE
ウィンド・スカルプチャー(SG)II

2021年

詳細を見る

サルバドール・ダリ
ポルト・リガトの聖母

1950年

詳細を見る

野々村仁清
色絵吉野山図茶壺 重要文化財

江戸時代 17世紀

詳細を見る

アンディ・ウォーホル
エルヴィス

1963年

詳細を見る

薬師如来立像 重要文化財

平安時代 12世紀

詳細を見る

草間彌生
南瓜

1994年

詳細を見る

唐物茶入 銘 「博多文琳」

中国・明時代

詳細を見る

ジャン=ミシェル・バスキア
無題

1984年

詳細を見る

三岸好太郎
海と射光

1934年

詳細を見る

レオナール・フジタ(藤田嗣治)
仰臥裸婦

1931年

詳細を見る

ジョアン・ミロ
ゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子

1945年

詳細を見る

菊畑茂久馬
ルーレットNo.1

1964年

詳細を見る

吉田博
渓流

1910年

詳細を見る

マルク・シャガール
空飛ぶアトラージュ

1945年

詳細を見る

仙厓義梵
円相図

江戸時代 19世紀

詳細を見る

尾形乾山
花籠図 重要文化財

江戸時代 18世紀

詳細を見る

作者不詳
クリシュナ物語図更紗壁掛

インド・17〜18世紀

詳細を見る