開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)

メニューを閉じる
無題

©The Estate of Jean-Michel Basquiat / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2023 G3166

無題

1984年 アクリル、オイルスティック・画布
223.5cm×195.5cm

ジャン=ミシェル・バスキア

1960|アメリカ〜1988|アメリカ

ジャン=ミシェル・バスキアは、ハイチ系アメリカ人の父、プエルトリコ系アメリカ人の母のもと、ニューヨーク州のブルックリンに生まれました。バスキアは10代の頃より、スプレー塗料等を用いてビルの壁や地下鉄にグラフィティ(落書き)を描いていました。時は、1970年代末。ヒップホップ文化から生まれたグラフィティを、美術界も新たなアートとして注目しはじめていた時期です。1980年代に入り、グラフィティを壁からキャンバスに移し替えたバスキアの作品は瞬く間に評価され、白人優位だった当時の美術界において、黒人アーティストとして初となる成功を収めました。そして時代を駆け抜けるかのように27歳の若さで、急性薬物中毒のためこの世を去りました。
バスキアの作品は荒々しい筆致と未完成に思える画面が特徴ですが、細部を見ていけば、動物や人体をはじめ、同時代の科学や文化にも関係するイメージや言葉、記号といった多様な要素で構成されていることがわかります。24歳になる年に制作された本作では、幼少期に読んだ解剖学の本の影響と言われる人体の表現や、画面左下のPAGODA(仏教建築)に五重塔とおぼしき日本的イメージが見られ、混沌とした画面のなかにバスキアの個人的な関心が表れています。

インカ・ショニバレCBE
ウィンド・スカルプチャー(SG)II

2021年

詳細を見る

サルバドール・ダリ
ポルト・リガトの聖母

1950年

詳細を見る

野々村仁清
色絵吉野山図茶壺 重要文化財

江戸時代 17世紀

詳細を見る

アンディ・ウォーホル
エルヴィス

1963年

詳細を見る

薬師如来立像 重要文化財

平安時代 12世紀

詳細を見る

草間彌生
南瓜

1994年

詳細を見る

唐物茶入 銘 「博多文琳」

中国・明時代

詳細を見る

ジャン=ミシェル・バスキア
無題

1984年

詳細を見る

三岸好太郎
海と射光

1934年

詳細を見る

レオナール・フジタ(藤田嗣治)
仰臥裸婦

1931年

詳細を見る

ジョアン・ミロ
ゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子

1945年

詳細を見る

菊畑茂久馬
ルーレットNo.1

1964年

詳細を見る

吉田博
渓流

1910年

詳細を見る

マルク・シャガール
空飛ぶアトラージュ

1945年

詳細を見る

仙厓義梵
円相図

江戸時代 19世紀

詳細を見る

尾形乾山
花籠図 重要文化財

江戸時代 18世紀

詳細を見る

作者不詳
クリシュナ物語図更紗壁掛

インド・17〜18世紀

詳細を見る