開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)

メニューを閉じる
ホーム > ブログ > 「永遠の都 ローマ展」のちょっとマニアックなお話
福岡市美術館ブログ

新着投稿

特別展

「永遠の都 ローマ展」のちょっとマニアックなお話

さて、来たる2024年1月5日(金)から「永遠の都 ローマ展」が開催されます!
ローマといえば歴史と文化で有名ですが、気になるのがその見どころ。このブログでは、ローマのカピトリーノ美術館の選りすぐりのコレクションの中から1点をちょっとだけマニアックにご紹介したいと思います。では、さっそく見てみましょう。

こちら《ディオニュソスの頭部》と呼ばれる大理石の胸像です。
タイトルにもあるディオニュソスとは、酩酊と豊穣の神ディオニュソスを指しバッカスと呼ばれることもあります。

この作品を見て「これ知っている!」と思ったあなた。美術部もしくは美大出身の方ですね?

実はこの像は「アリアス」という名前の石膏像の原型でして、全国の高校や美大や美大向けの予備校で石膏デッサンの模型としてしばしば活用されているほど有名な像なのです。

福岡市美術館にもアリアスの石膏像がありますよ。

石膏デッサンを知らない方にはちょっとご説明を。石膏デッサンとは、白い石膏像を鉛筆や木炭で紙に描くことを指しており、何度も繰り返し描くことで、技術の向上につながるというもの。なので、絵画、彫刻、工芸のジャンルに限定されずに美術に関わりのある(あった)方は結構な確率でこの石膏像を描いた経験がある訳です。

福岡県内の中学校図画教室での授業の様子(『石膏模型目録』菊池石膏より)

さて、この「アリアス」と呼ばれる石膏像ですが、名前の由来や理由について少々調べていたところ、ひょんなことから昔の石膏像のカタログを入手することが出来ました。

これは日本最初の美術教育機関である工部美術学校(現東京芸術大学)にしばしば納品していた石膏業者が作成したものです。(ちなみに社長の菊池鋳太郎は彫刻家でもあります。)
ここで件の石膏像を見つけました。

目録に記載の石膏像(『石膏模型目録』菊池石膏より)

画像の右側の写真を見てみましょう、「大型婦人胸像」と書かれています。この時点で既に女性と認識されていますね。繊細に彫りこまれた頭髪である一方、首は太く、顔立ちは中性的、確かに女性にも男性にも見えます。実は工部美術学校設立後すぐとなる1877-1878年頃には既に入手し活用していたようです(本展出品予定の松岡壽《工部美術学校画学教場》参考)。また、時を経て1955年には、石膏デッサン解説書籍の事例として「アリアス」が特集され、名前の由来についても言及されていました。以下は引用です。

「画学生の間ではアリアス(アリアドネ)で通っていますが、現在はバッカスとされている、ローマカピトール美術館所蔵のギリシァ彫刻によっています。鼻や下唇は後に補修されたのですが、もちろん石膏像ではあらわれていません。」(小磯良平、宮本三郎、鈴木信太郎『デッサンの技法』1955年)

今回紹介しているディオニュソスにはアリアドネという妻がいました。ディオニュソスとアリアドネは仲が良く、さらに出会いのエピソードがなかなか強烈なためか、絵画等でも一緒に描かれることがあります。つまり「アリアス」は「アリアドネ」に由来する、さらに言えば美術学校が設立して早い段階から「婦人像=アリアドネ」と認識されていたと仮定することが出来るのですね。「アリアス」呼びの勘違い?は実はかなり歴史も奥も深かったようです。
《ディオニュソスの頭部》は本展の特集展示にて紹介予定です。ぜひ足をお運びください!

(学芸員 近現代美術係 渡抜由季)

「永遠の都 ローマ展」
会期: 2024年1月5日(金)〜3月10日(日)
会場 :特別展示室

 

 

 

 

 

新着投稿

カテゴリー

アーカイブ

SNS