開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)

メニューを閉じる
ホーム > ブログ > キッズスペース 森のたねのお話
福岡市美術館ブログ

新着投稿

教育普及

キッズスペース 森のたねのお話

皆さんは小さいお子さんと一緒に美術館を訪れる機会はありますか?美術館には行きたいけど「こどもが泣き出したら?」とか「作品に触っておこられちゃうかも」とか、いろいろ心配になることもありますよね。そんな方達にも気軽に美術館を利用してもらいたい、お子さんと一緒にアートを楽しんでほしいという思いもあって当館では毎年「夏休みこども美術館」や「ファミリーDAY」、「ベビーカーツアー」といった子どもと一緒に参加できるプログラムを実施しています。でも今回はもっと日常的に子どもとアートを楽しめる場所「キッズスペース 森のたね」を紹介したいと思います。

キッズスペースがあるのは、2階ロビーの一角、ちょうどコレクション展示室を出てすぐの場所です。この空間は久留米市在住のアーティスト・オーギカナエさんに、小さいお子さんと一緒にアートに触れながらくつろげる場所として制作をお願いしました。まず目に飛び込んでくるのは向かって左側と正面の壁に描かれた森の景色。美術館に隣接する大濠公園の森とその向こうに広がる街や海が一面に描かれ、さまざまな色や形のクッションになったオブジェが飾られています。壁の前には美術に関連した子ども向けの絵本が並ぶ木製の本棚も。床は畳敷になっているので、靴をぬいで足をのばしてゆったり過ごすこともできますし、赤ちゃんが寝転んだり、はいはいしても大丈夫。横には授乳室も備えてあるので、安心してくつろいでもらえます。

畳敷きの床                       授乳室

 

ここの一番の推しはなんといっても壁のオブジェ。マグネットがついているので、壁からはずして遊ぶことができるんです。ひとつひとつ丁寧に手作りされたオブジェには森の風景を彩る花や葉っぱがあり、池には魚や蓮の葉も浮かんでいます。そして木や花に囲まれた森の中を意気揚々と歩いているのは美術館の所蔵品をモチーフにしたキャラクターのオブジェたち。「このウサギ、どこかで見たことある」「このかぼちゃはあの作品かな?」なんて思ったことがある方もいるのではないでしょうか?どのキャラクターがどの作品のモチーフなのか、当てっこするのもここで遊ぶ楽しみのひとつです。展示されている作品のキャラクターを見つけて「この作品を見にいってみようか」なんてお子さんと一緒にオリジナルの作品を探しに行ってみるのもいいかもしれません。

愛らしいキャラクターたち

ところで皆さんはお気づきですか?壁のオブジェたちが時々入れ替わっていることを。実は3ヶ月に1回、季節ごとに壁の景色が変わるようになっているんです。キッズスペースの向かいには大濠公園を望む大きな窓があって、外の景色とつながるこの空間でも四季を感じられるようにとオーギさんが考えてくれました。春には桜のはなびらが舞い、夏には打ち上がる花火にアイスやスイカ、秋には紅葉が見れますし、冬にはクリスマスとお正月にあわせて葉っぱも金と銀に変わります。そんな変化も楽しみつつ、子どもたちにはお気に入りのオブジェをかかえて森の景色の中をお散歩させたり、キャラクターたちのお話を作ったりしてオブジェたちと仲良く遊んでくれるといいなと思います。

今は冬の景色。3月になると春の景色に変わります

これは余談ですが、オブジェたちにはオーギさんが考えてくれた名前もついているんです。例えばジョアン・ミロの作品に描かれているモチーフのクッションには「ホシクン」や「オシャレサン」、アニッシュ・カプーアの作品には「カプくん」などなど。直接オブジェたちに名前が書いてあるわけではありませんが、そんなところにもオーギさんのオブジェたちへの愛が伝わってきます。

ホシクン           オシャレサン      カプくん

このキッズスペースにつけられた「森のたね」という名前には、「小さな子どもたちが心に持つ美術のたねを育む場所にしたい!」というオーギさんと美術館の願いが込められています。この場所がちょうど展示室の入り口へ向かう通路と展示室の出口の間にあるのも、子どもたちと美術をつなぐ架け橋のようだなと感じさせられます。ここからいつか展示室へいく子も展示室でいろんな作品に出会った子もこの場所でオーギさんのアートに触れながら、心のなかにある美術のたねをたくさん育ててくれるのではないでしょうか。

(教育普及専門員 中原千代子)

 

 

 

 

 

 

新着投稿

カテゴリー

アーカイブ

SNS