開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)

メニューを閉じる
ホーム > ブログ > 植物園で「想いの種」を作ろう!
福岡市美術館ブログ

新着投稿

イベント

植物園で「想いの種」を作ろう!

先日、10月2日(土)、福岡市植物園とのコラボ企画「植物園で『想いの種』を作ろう!」というワークショップを開催しました。今回はその様子をご報告します。

これまで植物園とは何度かコラボ企画を行ってきました。植物園と美術館、普段はそれぞれの分野で活動を行っていますが、コラボすることで参加者にも私たちにもいつもとは違った視点でアートや自然に目を向ける機会になるのではないかと思っています。

今回のワークショップは「種」がテーマ。誰かに届けたい想いを植物の種に見たてて作品にするちょっと変わったワークショップです。なぜ種なのか?そこにはひとつの理由があります。

実はこのワークショップ、北海道出身のアーティスト・小林重予さん(1957-2017)が全国各地で行なっていたものを、当館のアウトリーチプログラムのひとつとして再構成したものなんです。植物、特に種や果実をモチーフにした作品を多く手がける小林さんは、神秘的な植物の世界に影響を受け、日々感じる想いを植物の姿に重ね表現しています。このワークショップには、種の持つふしぎな力や植物の生きる姿に触れ、自分の想いを形にする体験を楽しんでほしいという小林さんの想いが込められているのです。

この日は福岡でも緊急事態宣言が解除された直後の週末、秋晴れの良いお天気にも恵まれて、会場となった植物園も朝から多くの来場者で賑わっています。参加者のみなさんも朝10時の開始時刻にあわせて次々に到着、3組の親子を含め12名の方にご参加いただきました。

ワークショップは最初に植物園スタッフの佐藤ひとみさんに種の話を聞き、小林さんの紹介と作品鑑賞をした後、園内の植物の種を観察、お昼をはさんで午後から作品制作という流れで進めました。

大切なのは種の形やはたらきを見て、そこから作品のイメージをふくらませること。なんといっても植物園は種の宝庫!いろんな種類の種に触れることができるのも植物園ならではです。植物は子孫を増やすため、種にさまざまな仕掛けや工夫をこらしています。風にのって運ばれる種、鳥や動物に運ばれる種、なるべくタイプの違う種を観察できるよう佐藤さんに案内してもらいました。

種の説明をする佐藤さん

先端がカギ状になって人の服や動物の毛にくっつくダイコンソウの種、さやがはじけて遠くへ種を飛ばすゲンノショウコ、プロペラのような形でくるくる回りながら落ちていくミツデカエデやメグスリノキの種など。遠くへ運ばれるために進化した種の形にみなさん興味津々で、種を服にひっかけてみたり、手にとって飛ばしてみたり、普段なかなか気づかない種の魅力に惹きつけられていました。種や植物にまつわる佐藤さんの話も興味深く、参加者からもたくさんの質問が出ます。園内を歩くこと1時間、部屋に戻ったときにはみなさんの手にたくさんの種がありました。 

午後はいよいよ作品作り。気になった種の形や特徴をヒントに、誰にどんな種を届けたいか、まずは言葉にしてみます。形は?においは?もらった人はどんな気持ちになる?などなど。身近な人への想い、たくさんの人への想い、参加者のみなさんが言葉にした想いの種には、想いを馳せた人への大切な気持ちが込められていました。

一緒に参加したお子さんや遠く離れた外国で暮らす娘さんを愛おしく思う言葉にはじんとしましたし、お友達にチョコレートのようなにおいのする楽しい種を贈りたいなんていう微笑ましい言葉もありました。一方で困難な状況にある人へ届けたい希望の種、未来への不安をかかえる人に幸福を届ける種もあります。全国各地に飛んで行って、ワクワクドキドキを届けたいなんていう種も。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は自分がつづった言葉からイメージする種の形を考えました。形は小林さんが描いた種のパーツを組み合わせて作るのですが、もちろん自由に描くのもOK。ただ、小林さんの種の絵はどれも魅力的でかわいらしく、それを選ぶのも楽しい作業です。気に入ったパーツをひとつひとつ向きや配置を考えて、丁寧に形を作っていきます。形ができたら、色を塗ったり、毛糸やリボンで飾りをつけたりして完成です。


長時間のワークショップにもかかわらず、参加者のみなさんは、屋外での植物観察や作品作りを楽しんでくれたようでした。小林さんの想いから生まれたこのワークショップ。まだ始まったばかりですが、その想いとともにこれからもいろいろな場所で自然とアート、人と人のつながりを感じられる機会を作っていければと思っています。

次回は、油山市民の森とのコラボです!

こちらは11月23日(火・祝)と28日(日)、2日間を通してのロングバージョン。1日目は油山市民の森で、森を散策しながら種を観察します。そして2日目は美術館で「想いの種」を制作。こちらは今回と少し違って、粘土などを使った立体作品を作ります。こちらも楽しく2日間を過ごしてもらえると思いますので、ぜひみなさんご参加ください。

応募方法など、詳細はこちらをご覧ください。

教育普及専門員 中原千代子

新着投稿

カテゴリー

アーカイブ

SNS