開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)

メニューを閉じる
ホーム > ブログ
福岡市美術館ブログ

新着投稿

カテゴリー:学芸課長ブログ

学芸課長ブログ

その日がやってくる!

いよいよ、5月19日に再開館です。美術館の復活、いや休館→開館→再休館を経ていますから、再復活というか、新復活というべきでしょうか。

美術館を開けられる、開館を待ち望んでくださっていた方をお迎えできるというのは、やはり美術館にとっては喜びです。

お客様をお迎えするにあたって、安全安心に展覧会を鑑賞していただき、施設を利用していただくために、現在さまざまな準備をしています。そして、開館時には美術館という空間を安全に共有していただくために、「発熱時など、体調の悪い時はご遠慮いただく」「マスクの着用をお願いする」「人との距離を2mほど保っていただく」などをお願いしたいと存じます。御来館の際には、どうか、御協力をよろしくお願いいたします。

一方で、まだ行くのは不安という方もおられるかと思います。どうか、みなさまが「今なら」と思えるタイミングで、お越しいただければ幸いです。「まだ会えないなら、会えるまでつながろう」と、オンライン大作戦も当面続けていきます。

実際にお会いできるのと(マスク越しですが!)、オンラインでつながれるのを楽しみにしております。

(館長 岩永悦子)

学芸課長ブログ

会えないなら、つながろう2 その日は近い…

美術館関係者にとって、激動のGW!

5月3日の西村経済再生担当相による記者会見で、公園や博物館、美術館、図書館への外出は、感染防止策の徹底を前提として全国的に可能とする考えが出されたことで、関係者の誰もが、休み気分がふっとんだことだと思います。

これまで5月6日から先は「両にらみ」で、と、休館延長でも開館でも、どちらでも対応できるように準備をしてきました。トップページでお知らせしていますように、福岡市美術館は、5月31日まで(元来の休館日を含めると6月1日まで)休館延長いたします。

ただ、今回は先の見えない延長ではなく、「開館」が見えている休館延長です。開館できるということに、心に灯がともるのと同時に、とても気が引き締まる思いです。

オンライン大作戦を続行しつつ、不断に新たな情報を入手し、改めて、しっかり「その日」に備えてまいります。


(館長 岩永悦子)

学芸課長ブログ

会えないなら、つながろう

現在福岡市美術館は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、5月7日(木)まで休館しております。

休館のち、開館そしてまた休館。目まぐるしいですが、今回は1か月の長期戦になりました。その間の美術館の活動ですが…。え、あなた誰って?すみません、申し遅れました。学芸課長の岩永悦子と申します。筆不精&出不精で、恥ずかしながら、ブログ初登場です。

4月1日付で、学芸課長と兼務で運営部長を拝命し、今年度から、運営部長が「館長」を務めます。「えーっ!中山館長ファンなのに、どうしてくれるの!」という皆様ご安心を。中山館長はこのたび「総館長」となられまして、いままでと変わらず大活躍されます。「館長」は実務面を受け持ちます。どうかよろしくお願いいたします。

一日も早く安全に開館できる日が来てほしいと願っておりますが、美術館に来ていただけない間にも、美術を楽しんでいただけるよう、休館中にさまざまな発信・取り組みをしていきたいと思います。新しい取り組みは、HPとSNSでお知らせしていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

(館長 岩永悦子)

新着投稿

カテゴリー

アーカイブ

SNS